妖怪 PR

アヒルの妖怪?【アフィラーマジムン】伝承や物語・正体を考察?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「アフィラーマジムン」とは、沖縄県の読谷村に現れる伝わっているマジムン(魔物)の一種です。

アヒルが化けた存在であるとされていますが、伝承によっては片足のないアヒルの姿とも言われています。

「アフィラーマジムン」の伝承

アフィラーマジムンも他のマジムンと同じように出会った人間の股をくぐり、魂を抜いてしまう危険な存在であると伝えられています。

アフィラーマジムンと遭遇した場合はススキの葉で作ったサンを見せる、突進を回避して石敢當にぶつける、脚を素早く交差させて股をくぐらせないようにするという方法も伝わっています。

アフィラーマジムンが片足のアヒルの姿とする説では、重い病気に苦しむ人の生き霊が姿を変えたものであると言われています。

「アフィラーマジムン」の物語

アフィラーマジムンにはこのような話も伝えられています。ある日、村に住む農民がアフィラーマジムンに遭遇してしまいました。向かってくるアフィラーマジムンに対し、農民は石を投げつけました。

すると、マジムンの姿はたくさんのホタルに変わって農民の周りを飛び回りまわったのです。不思議な光景の中、村の一番鶏が鳴き声を上げるとたくさんのホタル達は姿を消してしまったそうです。

「アフィラーマジムン」の正体

アフィラーマジムンは動物が化けたマジムンの中でもアヒルが化けた存在と言われています。沖縄県ではアヒルを食べる文化があり、これはケンミンショーでも紹介されていました。

食べられたアヒルの怨念だとしたら沖縄県限定になりますが、油断は禁物です。スーパー等で売られている「鴨肉」の一部は「アヒルの肉」なので、もしかしたら、貴方の地域でもヨチヨチ歩きで現れるかも知れません。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA