「後追い小僧」とは、神奈川県の丹沢地方に伝わる幼い子供の姿をした妖怪です。
妖怪というよりは、丹沢山地に住まう山霊の1種であると言われています。
「後追い小僧」の伝承
基本的には4〜10歳くらいの子供の姿で現れるとされていますが、ごく稀に12〜15歳くらいの年齢の子供の姿をとる事もあるそうです。
その服装は、絣の着物や獣の毛皮をまとう事もありますが、ボロボロのムシロの時もあります。
山中を歩く人の後ろを音もなく付いていき、気配を感じて振り向くと木や岩陰に隠れてしまうそうです。
また、「後追い小僧」とは呼ばれているものの、中には先導役と謂わんばかりに人の前を歩いていく事もあるそうです。
「後追い小僧」の物語
後追い小僧は時間帯としては午後に現れる事が多いと言われており、夜に現れる際は提灯のような灯りを持って現れるとされています。
後ろを付いてくるだけで無害な存在ですが、夜に出会った後追い小僧に声をかけると消えてしまうと伝えられています。
また、後追い小僧に何度も会っている人は、後追い小僧のためにお菓子やおにぎり等の食べ物を供える声があるそうです。
これは、古くから山には死霊が集まるとされ、後追い小僧は子供の死霊が人になついた物であると考えられているからと言われています。
後追い小僧にお供えをするのにも「後追い小僧が自分が亡くした子供の魂なのでは?」と考え、食べ物を供えるのだそうです。
「後追い小僧」の正体
後ろを付いてくる可愛らしい妖怪・後追い小僧ですが、その正体は幼くして亡くなった子供の魂なのではないかと思っています。
昔は病気が流行ったり自然災害等で体力の少ない子供達はたくさん亡くなっていました。そんな純粋な魂が山に誘われ、愛情や人恋しさに後追い小僧として人の前に現れているのではないでしょうか。