妖怪 PR

一つ目一つ足の妖怪【一本ただら】伝承や物語・正体を考察!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「一本だたら」とは、日本各地に伝承が残っている大きな一つ目を持つ一本足の妖怪です。

「一本だたら」の伝承

一本だたらの伝承は各地にあり、それぞれに違いがあります。

有名な伝承では、和歌山県と奈良県の境にある「果無山脈」で12月20日に現れるとされています。

一本だたらの姿は大きな目玉のある円柱のような姿をしており、その一本足で宙返りをしながら雪道に大きな足跡を残し、人に害は無いそうです。

また、奈良県伯母ヶ峰山に伝わる一本だたらは人を襲っていたとされており、「猪笹王」が人に鉄砲で撃たれ、その魂が化けたものと言われています。こちらも12月20日に現れるされており、ちょっとした理由があるようです。

「一本だたら」の物語

ここでは「猪笹王」が化けた物語をご紹介させていただきます。

昔、伯母ヶ峰山には「猪笹王」と呼ばれる巨大な猪がいました。猪笹王の霊力は凄まじく、その背中には熊笹が生えていたそうです。

この霊獣を的場兵庫という鉄砲撃ちが倒しましたが、猪笹王の魂は野武士の姿に化け、湯治に行きました。その後、伯母ヶ峰山に戻った猪笹王の魂は一本だたらへと姿を変えて人々を襲うようになってしまったのです。

一本だたらによる凶行は丹誠上人という僧侶によって封印される事で終わりましたが、その際に「封印されるけど12月20日だけは自由にして欲しい」という一本だたらからの要求を飲んだ事で12月20日は封印が解かれ、一本だたらが自由になるためこの日は山に入ってはならない日にしていると伝えられています。

「一本だたら」の正体

一本足の鬼とも言われる一本だたらですが、その正体は鉄を鍛える「鍜冶職人」と言われています。

元々「だたら」は「鍜冶」を意味しており、熱い鉄を打ち、高熱を発する炉の側で仕事をする鍜冶職人達は片目が熱により失明し、片足で炉に風を起こす鞴を踏むためもう片方の足が貧相になってしまうため、一つ目と一本足の妖怪に見えたとされています。

一本だたらはゲームでも活躍しており、ある作品では自ら「壁職人」を名乗り、至るところに壁を作って主人公を悩ませますが、ちょっとマヌケな感じとマッドな口調から密かに人気の妖怪となっています。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA