音楽アプリの大手と言えばAppleMusicですよね。
テレビCMやネット広告など、目にする機会も多く気になっている方も多いのではないでしょうか?
月額定額制で5000万曲以上が聞き放題のAppleMusic。
この記事では、AppleMusicの
- 料金プラン
- 登録方法
- 使用方法
- 便利機能
- 聞くことが出来ないアーティスト
- 解約方法
について紹介しています。
目次も参考にしてみて下さい。
目次
AppleMusicの料金プラン
AppleMusicの 料金プランは3つ 用意されています。
個人プラン | 月額:980円 |
---|---|
ファミリープラン | 月額:1480円(6人まで登録可能) |
学生プラン | 月額:480円 |
このように、自分自身に合うプランを選ぶことが出来ます。
料金の設定も他の音楽アプリ(SpotifyやAmazon Musicなど)と全く同じです。
しかし、無料期間や1年間の料金で比べるとAppleMusicが1番お得でたくさんの音楽を聞くことが出来ます。
3ヵ月の無料お試し期間!他社との比較
3ヵ月の無料お試し期間が出来るAppleMusicですが、他社はどうなのでしょうか。
結果からいうと、SpotifyやAmazon Musicの無料期間は30日間しかないです。
AppleMusicの3ヵ月と比べると2ヵ月も短いですよね。
さらにSpotifyはクレジットカードの登録をしないと無料期間は7日間しかないです。
無料期間中に、プレイリスト作成やお気に入りの音楽を発見して、しばらく楽しめるのがAppleMusicの魅力です。
無料期間終了後の解約や支払い方法
無料期間だけでも楽しみたい人や、無料期間を経て改めて登録したい人も居ますよね。
まずは無料期間終了後の解約方法について説明します。
無料期間終了後の解約方法
AppleMusicは無料期間終了後、すぐに課金がスタートしてしまうので注意が必要です。
しかし、登録してすぐにある設定をしておくだけで、3ヵ月終了後に勝手に解約されるので心配は不要です。
自動的に解約される設定を画像で説明していきます。

①For Youをタップ

②右上の丸アイコンをタップ

③登録をタップ

④Apple IDを表示をタップし、サインインする。

⑤登録をキャンセルするをタップ。
以上の設定を最初にしておくことで、3ヵ月終了後に自動的に課金が始まることはありません。
無料期間終了後に加入したい場合の設定
無料期間終了後も継続してサービスを使いたい場合、支払い方法の設定は特にありません。
Apple ID登録時に設定した支払い方法(キャリア決済やクレジットカードなど)が適用されます。
ちなみに、Apple ID設定時にした支払い設定以外にも、「App Store&iTunesカード」や「AppleMusicカード」での支払いも出来ます。
合計5ヵ月分無料になる支払い方法は【個人(1年)】
個人プランにしか存在しない方法ですが、1年分の料金を一括で払うことで2か月分の料金が無料になります。
つまり、最初の3ヵ月無料と合わせて5ヵ月分無料になるということです。
初年度限定ではありますが、1年間で11760円かかる所が4900円引かれ6860円で楽しめるという訳です!
1人あたり246円!お得な【ファミリープラン】
ファミリープランでは6人まで家族(実際は家族以外も登録可能)を登録でき、5,000万曲もの音楽を制限なしで楽しめます。
登録する家族や友人が多いほどお得になるシステムです。
親会員(招待を送れる人)以外の5人も制限なくサービスを利用できます。
詳しくは以下のリンクにまとめてあります。
AppleMusicの登録方法
AppleMusicに登録するには「AppleMusic」のアプリをダウンロードする必要があります。
アプリが入っているかは、以下のリンクでも確認できます。
iPhoneの方は、最初から入っているのでダウンロードする必要はないですが、androidの方はダウンロードが必要です。
アプリのダウンロードやAppleMusicの登録は【こちら】からすることが出来ます。


アプリがあることを確認したら、「無料で始めよう」をタップします。
個人、ファミリー、学生の中から希望するプランを選択し「トライアルを開始」で3ヵ月間の無料体験が始まります。
AppleMusicの便利機能
AppleMusicには使う人の事をよく考えた便利な機能があります。
歌詞検索で音楽を探せる

CMで流れている曲や、サビしか分からない曲ってありますよね?
AppleMusicは「曲名検索」だけでなく、「歌詞検索」の機能があります。
友達のプレイリストが共有できるなど


画面下の「For You」をタップして、次に画面右上の丸アイコンをタップします。
次に画面上の「プロフィールを表示」をタップすると、気になる人をフォロー出来ます。
フォローが完了したら、気になる人をタップするだけでその人が聞いている音楽やプレイリストを見ることが出来ます。
また、自分が人にフォローなどされたくない場合は、初期設定でフォローされない設定になっているので気にしなくても大丈夫です。
歌詞が見れる

音楽を再生中、再生画面を下にスクロールすると「歌詞」を見ることが出来ます。
しかし、歌詞が見れない歌が一部あるので歌詞を見れたらラッキーくらいの気持ちで居た方が良さそうです。
広告なしでストレスフリー
Spotifyや、一部の音楽アプリでは数曲聞くと広告が流れますが、AppleMusicは広告が一切なしで音楽を楽しめます。
オフライン再生で通信制限の心配なし
AppleMusicの音楽はあらかじめWi-Fi環境などでダウンロードしておくことで、オフラインでも聞くことが出来ます。
これって凄いことで、Wi-Fi環境で曲をダウンロードすれば通信量を気にしなくて良くなります。
ファミリープランのファミリー追加方法
詳しくは以下のリンクからご覧ください。

For Youをタップ

画面右上の丸アイコンをタップ。

ファミリーを管理するをタップ。

ファミリー共有をタップ

最後にファミリーメンバーの追加をタップします。
連絡先を知っている方をAppleMusicに招待する場合は「iMessageで登録を依頼」で大丈夫です。
AppleMusicで聞けないアーティスト
AppleMusicやその他、音楽サービスには契約の都合上聞くことが出来ないアーティストや曲があります。
今現在聞くことが出来なくても、事務所との契約変更など今後聞くことが出来るようになる可能性はあります。
AppleMusicの解約方法や解約するベストタイミング
AppleMusicを解約と解約するベストタイミングをする方法を紹介します。
AppleMusicを解約する方法は、
①For Youをタップ。

②画面右上の丸アイコンをタップ。

③登録の管理をタップ。

④登録をキャンセルするをタップし、確認を押せば解約完了です。

解約するタイミング
AppleMusicを解約するタイミングはいつでも大丈夫です。
どのタイミングで解約しても、次の支払日の前日まで使用できるため、解約するタイミングは特に関係ありません。
解約した後、いつまでAppleMusicを使えるかは、登録の編集画面の1番したから2番目の部分に記載されています。
